Future Educator Program

未来の教育者向けプログラム

Future Educator Program

未来の教育者向けプログラム

 
将来教育者を志す大学生を対象に

 

世界市民教育を実践できるインターンシッププログラム

Concept

 

このプログラムは、将来教師を志す現役大学生が世界市民教育を学び、世界各国の高校生に対し実践するインターンシッププログラムです。

カリキュラム開発、リーダーシップ、人格教育、専門能力開発、個人的成長といった実践的な学びから、教育者としてのアイデンティティを確立し、インターンシップを通して新たな価値を創る力を養います。

世界市民教育を実践し、どのように実際の教育現場で応用していくかを学ぶことができます。

 

 

 対象

  将来教師を目指す現役大学生

 

 プログラム実施期間

  2026年1月予定

 

 募集開始期間

  2025年11月

 

 

 プログラム内容

 

・世界市民教育の理念や実践方法

・高校生に対し、世界市民教育を教える実践活動

 

プログラムに参加する

お申込み/お問い合わせは下記Emailアドレスまで

[email protected]

背景

 

現代社会は、経済、文化、環境、貧困、学習問題など、あらゆる面で国境を越えた相互依存が深まっており、もはや一国だけでは解決できません。

世界市民となる上で重要な「智慧の人」の育成は、地球規模の課題に立ち向かうための基盤となり、

他者とのつながりを理解し、地球全体の問題を「自分ごと」として捉える視点が求められます。

人種、民族、文化、宗教など、多様な価値観が混在する現代において、世界市民教育は、

人種や文化の「差異」を恐れることなく、尊重・共感・勇気の人を育てます。

これにより、異なる背景を持つ人々との対話を通じて相互理解を深め、平和的な共存の道を築くことができます。

世界市民教育を提唱したSUA創立者は、「遠いところで苦しんでいる人々にも同苦し、連帯しゆく慈悲の人」の重要性を強調しました。

知識の教育ではなく、他者の痛みに寄り添い行動する「人格」を育むことに焦点を当てたこのプログラムは、参加する学生がプロジェクトを通じて深く理解し、実践しながらさらに学びを深め、将来に役立てることができまうs。

1人から10人、10人から100人へと、世界市民教育が世界中に広がり平和な未来の構築に貢献できることを願っています。

 

プログラム内容

 

このプログラムは、「世界市民教育」を学び実践し、教育者としてのアイデンティティを確立することを目的としています。

以下の2つの主要な段階で構成されています。

1.SUA学生向け1ヶ月間研修プログラム:

・世界市民教育の理念や実践方法を集中的に学びます。

2.高校生へのインターンシップ:

・1〜3週: グループセッション。世界市民教育の核心原理について、全体で共有します。

・4〜8週: 少人数グループに分かれプロジェクトを実施。高校生と共に学び、創造的な活動を行います。

・9週: グループ間の発表。それぞれプロジェクトの成果・学びを共有します。

 

期待される成果

 

このプログラムを通じて得られる成果。

・教育者としてのアイデンティティ確立: 自身の今までの学びを再認識し、「世界市民教育」が自分にとって何を意味するのかを明確にできる。

・実践的な教育スキル: 生徒を動機づけ、対話を促し、共に成長する「共学習者」としてのスキルを習得。

・社会貢献への第一歩: 学校での学びを超え、社会で世界市民教育を実践し、真の世界市民として社会に貢献する力を身につける。

・教育者としてのやりがい: 生徒と共に成長する「共育」を通し、教育者としてやりがいを見つけることができる。

 

学びを世界に広げ、教育を通じてより良い社会を創りましょう